令和5年7月1日採用介護職員(臨時職員)を募集します。
1.職 種 介護職員
2.業務内容 デイサービスセンターでの介護業務
3.採用年月日 令和5年7月1日採用予定
4.採用人数 1名
5.受験資格 ・介護福祉士またはホームヘルパー2級の資格をお持ちの方が望ましい。
・介護業務が初めての方でも可。
・普通車運転免許あり
6.賃 金 時給1,020円
※但し、資格手当有
7.諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(6月期0.4月、12月期0.6月※R4年度実績)
8.勤務時間 8:30~17:30(8時間勤務)週5日
9.受付期間 令和5年5月22日(月)~令和5年6月16日(金) 平日8:30~17:30
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
※郵送の場合は、必ず電話で確認してください。
10.申し込み方法 履歴書および資格登録証(写)持参又は郵送
※詳細については下記の募集要領をご確認ください。
令和5年8月1日採用看護職員(臨時職員)を募集します。
1.職 種 看護職員
2.業務内容 デイサービスセンターでの看護業務
3.採用年月日 令和5年8月1日採用予定
4.採用人数 1名
5.受験資格 ・看護師又は准看護師免許のある方
・PC(ワード・エクセル)使える方
・普通車運転免許あり
6.賃 金 看護師免許あり 実務経験3年未満 時給1,375円、実務経験3年以上 時給1,575円
准看護師免許あり 時給1,370円
7.諸手当 通勤手当、時間外勤務手当
8.勤務時間 8:30~17:30 ※1日8時間、週20時間未満勤務を基本とし、事情により調整可
9.受付期間 令和5年5月22日(月)~令和5年6月16日(金) 平日8:30~17:30
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
※郵送の場合は、必ず電話で確認してください。
10.申し込み方法 履歴書および資格登録証(写)持参又は郵送
※詳細については下記の募集要領をご確認ください。
令和5年8月1日採用看護職員(嘱託職員)を募集します。
1.職 種 看護職員
2.業務内容 デイサービスセンターでの看護業務
3.採用年月日 令和5年8月1日採用予定
4.採用人数 1名
5.受験資格 ・看護師又は准看護師免許のある方
・PC(ワード・エクセル)使える方
・普通車運転免許あり
6.賃 金 月給189,100円~(看護師、准看護師及び経験年数により異なる)
7.諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、期末手当(6月期1.4月、12月期1.6月※R4年度実績)
8.勤務時間 8:30~17:30(8時間勤務)
9.受付期間 令和5年5月22日(月)~令和5年6月16日(金) 平日8:30~17:30
(土曜日・日曜日・祝日を除く)
※郵送の場合は、必ず電話で確認してください。
10.申し込み方法 履歴書および資格登録証(写)持参又は郵送
※詳細については下記の募集要領をご確認ください。
阪神・淡路大震災の被災地から能登地方地震災害の被災者にご支援を!
被災者支援のための義援金の募集を行っています。
阪神・淡路大震災では、国内外から多くの支援をいただき、互いに助け合うことの大切さを学びました。この教訓を生かし、大規模災害を経験した被災地としてご支援をお願いします。
義援金募集期間 令和5年5月10日(水)から令和5年9月29日(金)まで(被災状況に応じて義援金募集期間を延長する場合があります。)
義援金募集方法 下記口座への振込、もしくは募金箱にお願い致します。
○口座:北國銀行 県庁支店
普通 27012
名義:社会福祉法人石川県共同募金会
令和5年5月能登地方地震災害義援金
○ゆうちょ銀行
支店名・口座番号 00140-8-515554
名義:石川県共募令和5年5月能登地方
地震災害義援金
※1 北國銀行各店からの窓口、ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は、手数料が免除されます。
※2 全国地方銀行協会加盟金融機関の窓口での振込・振替は、手数料が免除されます。
(ATM、インターネットバンキングでの振込・振替は手数料がかかりますのでご注意ください。)
※3 ゆうちょ銀行本・支店及び郵便局の窓口からの通常払込手数料は免除されます。
※4 上記以外の金融機関からの振込・振替は手数料がかかりますのでご注意ください。
○この義援金は、税制優遇措置の対象となります。
お問い合わせ先
社会福祉法人 兵庫県共同募金会
〒651-0062 神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター5階
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
電子メール:info@akaihane-hyogo.or.jp
兵庫県共同募金会が実施する標記助成事業のご案内です。
この助成金は、新型コロナウイルス感染症の影響により日常生活に困難を抱える方々への民間の相談支援活動、食支援や居住支援、居場所を
失った方への支援活動等を実施する団体を資金面で支援することを目的としています。
【助成金対象団体】
・助成要綱にてご確認下さい。
【助成上限額】
・1団体あたり50万円(助成総額は380万円)
【応募締切】
・令和5年6月30日(金)必着
【お問い合わせ先】
社会福祉法人 兵庫県共同募金会(担当:大隅)
〒651-0062 神戸市中央区坂口通2-1-1 兵庫県福祉センター5階
TEL:078-242-4624 FAX:078-242-4625
e-mail:info@akaihane-hyogo.or.jp
詳しくは下記をご覧ください。
加東市社会福祉協議会は、加東市及びマックスバリュ西日本株式会社と「フードバンク活動にかかる三者連携協定」を締結します。
本協定では、マックスバリュ西日本株式会社で販売が困難となった商品等を当会が無償で提供を受け、加東市と協力して対象物品を生活困窮者等の要支援生活者及びその支援組織に無償提供することで、要支援生活者等の自立支援及び社会全体の食品廃棄の減量に寄与することを目的としています。
加東市においては、マックスバリュ東条店とマックスバリュ社店から商品等を提供していただきます。
マックスバリュ西日本株式会社、加東市社会福祉協議会及び加東市のフードバンク活動にかかる三者連携協定締結式
1.日時
令和5年4月28日(金曜日)10時~
2.場所
加東市役所 402会議室
3.出席者
加東市長 岩根 正
マックスバリュ西日本株式会社 兵庫東営業部 部長 山本 正貴
マックスバリュ西日本株式会社 マックスバリュ東条店 店長 山田 武身
マックスバリュ西日本株式会社 マックスバリュ社店 店長 福本 隆義
社会福祉法人加東市社会福祉協議会 会長 中村 勇
4.活動内容
(1)フードバンクに関する分野
(2)フードドライブに関する分野
(3)障がい者等支援事業に関する分野
(4)その他三者が協議し、必要と認める事項に関する分野